Zoomでのオンライン無料セミナーです
今回はアーカイブ動画を上映いたします
昨今、ソフトウェア開発において、オープンソースを利用したWebサービスを開発・運用することが広く普及しています。一方で、商用アプリの96%でオープンソースが利用されているのに対し、その約8割に脆弱性が存在すると言われており、脆弱性を検知して対応していくことが重要となってきております。
その中で、特定のソフトウェアに含まれるコンポーネントや依存関係、ライセンスの種類などをリスト化した、SBOM(ソフトウェア部品表)はソフトウェアサプライチェーンの可視化をすることができ、自社のシステム内の脆弱性対応を効率化できるものとして、重要性が増しております。
今回のウェビナーでは、SBOMについての概要と重要性をご説明した後に、yamoryを活用した効率的なSBOM対応・SBOM機能をお伝えさせていただきます。
現在、自社にてSBOMの運用をされている方
SBOMについて情報収集をされている方
コンテンツ |
|
---|---|
日時 | 2024年9月5日(木) 13:00~14:00 |
配信方法 |
Zoom |
参加費 | 無料 |
注意事項 |
|
株式会社アシュアード
yamoryプロダクトオーナー
鈴木 康弘
ITコンサルティング会社を経て、2010年9月にビズリーチへ入社。ビズリーチの立ち上げ初期から携わり、キャリトレなど4つのサービスや開発部門を立ち上げてきた。現在は自身が起案した「yamory」のプロダクトオーナーとして、プロジェクト全体のディレクションや組織マネジメントを行っている。
ご登録いただいたメールアドレス宛 に、参加案内をお送りします。
CONTACT
サービスの詳細を
知りたい方
実際の操作を見ながら
運用をイメージしたい方
課題のヒアリングや
相談をご希望の方