出展およびカンファレンス登壇のお知らせ
IT総合イベント「Interop Tokyo 2023」(2023年6月14日~16日)に出展およびカンファレンスに登壇し、ソフトウェアのサプライチェーン管理についてお話します。
医療機器メーカー、医療機関の方向けに、IMDRFガイダンス対応セミナーおよび個別相談会を開催
2023年5月23日(火)13:00より、IMDRFガイダンス概要と、SBOMや製品ライフサイクル全体の脆弱性管理手法について解説いたします。
脆弱性管理クラウド「yamory」、IT資産登録機能をリリース
ネットワーク機器等のIT資産やコンポーネント情報を取り込み、資産管理および脆弱性の一元管理が可能になります。
脆弱性管理クラウド「yamory」、SBOM 標準フォーマット SPDX / CycloneDX の出力に対応
SBOM の標準フォーマットである「SPDX」と「CycloneDX」の出力対応を2023年4月18日より開始します。
脆弱性管理クラウド「yamory」を運営する株式会社アシュアードが金融ISAC に加盟
一般社団法人金融ISAC に 4 月 1 日よりアフィリエイト会員として加盟いたしました。
AWS Summit Tokyo 2023 出展のお知らせ
脆弱性管理クラウド「yamory」「AWS Summit Tokyo」出展のお知らせ〜yamory は AWS パートナーとして AWS サービスにおける脆弱性対策をお客様に提供しています。〜
国内唯一となる Amazon Linux 2023 ローンチパートナーと Amazon Linux Ready の認定を取得
yamory により、Amazon Linux 2023 の脆弱性検知が可能になります。
オンライン相談窓口を開設~SBOM やクラウドセキュリティの課題解決を支援~
セキュリティエンジニアが、SBOM やクラウドセキュリティ等に関するお悩みや課題について、解決に向けてサポートします。
クラウド設定管理(CSPM)正式販売を開始〜AWS・Azure・GCP 3 大クラウド対応へ〜
脆弱性管理クラウド yamory は、クラウド設定管理(CSPM)の正式販売を 2 月 15 日より開始します。
国内初の AWS Graviton Service Ready Partner に認定
AWS Graviton ベースのインスタンスにおいて脆弱性検知が可能に。AWS Graviton ならではの高いコストパフォーマンスと開発スピードを活かしながら、脆弱性対策をスムーズに実施することが可能になります。
EOL 管理機能を順次リリース
EOL 管理機能により、漏れなく効率的な EOL 対応が可能となり、サイバー攻撃やシステム障害のリスクを防ぎます。
中小企業向けセキュリティ対策サービスを国内セキュリティベンダー5社が共同で提供開始
yamoryは、中小企業向けのセキュリティ対策サービスを5社共同で提供を開始したことをお知らせします。
マリシャスパッケージへの対応開始
危険度が高く、即時対応が必要なマリシャスパッケージを yamory で自動検知し、管理・対策が可能となります
クラウド設定管理機能(CSPM)の提供を開始
クラウド設定不備による情報漏えいを防止。2023年1月より正式販売開始。
第13回 Japan IT Week 秋および CODE BLUE 2022出展のお知らせ
日本最大のIT展示会「第13回 Japan IT Week 秋」および世界トップクラスの専門家によるセキュリティ国際会議「CODE BLUE 2022」に出展することをお知らせします。
ログミーTech に DevSecOps 勉強会 #1 の登壇レポートをご掲載いただきました
書き起こしメディア「ログミーTech」に、yamory 主催 DevSecOps 勉強会 #1 の登壇レポートを掲載いただきました。
ログミーTech に DevSecOps 勉強会 #1 の登壇レポートをご掲載いただきました
書き起こしメディア「ログミーTech」に、yamory 主催 DevSecOps 勉強会 #1 の登壇レポートを掲載いただきました。
ログミーTech に DevSecOps 勉強会 #1 の登壇レポートをご掲載いただきました
書き起こしメディア「ログミーTech」に、yamory 主催 DevSecOps 勉強会 #1 の登壇レポートを掲載いただきました。
yamory とイエラエセキュリティの「WaaS」が共同ソリューション提供に向けた業務提携を開始
yamory と、株式会社イエラエセキュリティが提供する「WaaS」は、業務提携を開始します。
yamory のオートトリアージ機能が特許を取得しました!
「yamory」に搭載されているオートトリアージ機能を日本国特許庁に出願し、審査の結果特許権を取得いたしました。本記事では取得した特許の概要についてご説明します。
「yamory」が IPA のセキュリティ製品の有効性検証の試行対象として選定
yamory が独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の「セキュリティ製品の有効性検証の試行」において対象製品に選ばれました。
Go 言語のサポートを始めました!
yamory で Go 言語のサポートを開始いたしました。Go 言語対応にかける想いと、yamory での Go 言語スキャンの方法についてご説明します。