2021年11月
2021年11月22日
🛠 改善
パスフレーズ付き秘密鍵を使用した公開鍵認証に対応しました!
今までの yamory-cli は、パスフレーズなし秘密鍵を使用した公開鍵認証のみでしたが、パスフレーズ付き秘密鍵を使用した公開鍵認証にも対応しました(詳細はこちらをご参照ください)。
🛠 改善
ホスト識別子を指定できるようになりました!
yamory のホストスキャン機能では、ホストの一意性を特定するためにマシン ID(/etc/machine-id の値)を使用していますが、クラウド環境などでコピーしたイメージを利用する際にマシン ID が同値となり、意図せずスキャン結果を上書きしてしまうことがありました。
yamory-cli の設定にホスト識別子(identifier フラグ・パラメーター)を追加し、ユーザーが任意の値を設定することでスキャン情報を上書きせずホストスキャンできるようになりました(詳細はこちらをご参照ください)。
設定したホスト識別子は ホスト > スキャン > ホスト情報に表示されます。

🛠 改善
ダッシュボードのグラフの表示期間を変更できるようになりました!
- ダッシュボード上のグラフの表示期間を変更することで、縮尺変更や過去分の表示を行えるようになりました。
- 所定の期間の報告用レポート作成などにお使いください。

2021年11月12日
🎉 新機能
脆弱性対応ステータスの一括更新機能、ホスト削除機能をリリースしました。
- アプリライブラリ > 脆弱性一覧、ホスト > 脆弱性一覧から、脆弱性の対応ステータスを一括で更新できるようになりました。同様の脆弱性の対応ステータスを一括更新する際に便利です。
- ホスト > スキャンから、管理が不要になったホストを削除できるようになりました。
2021年11月10日
🎉 新機能
- yamory-cli をインストールしたローカルホストのスキャンもできるようになりました(詳細な使い方はこちらをご参照ください)。
- Linux ARM (64bit) 対応の yamory-cli をリリースしました(インストール方法は こちら をご参照ください)。
2021年11月1日
🛠 改善
10/27日 10:00~16:00頃 スキャン要求の漸増により、
スキャン速度の低下が見られたため、スキャン改善やリソースの増強を行いました。
これにより、現在は滞りなくスキャンされております。
今後も、滞りなくスキャンができるように引き続き改善に努めていきます。