yamory_logo

PCI-DSS v4.0改訂におけるポイントと
効率的な脆弱性管理を解説

こんな方におすすめ


  • 決済・金融系企業のセキュリティ担当者
  • PCI DSS v4.0対応をしている企業の担当者
  • 脆弱性管理ツールの導入を検討している企業

資料の概要


クレジットカードに関連する情報を扱うサービスを運営されている企業様の場合、PCI DSSを取得しセキュリティを担保していると思います。また、PCI DSSは、2022年3月31日にv4.0がリリースされ、今後v4.0への対応を検討していく企業様も多いのではないでしょうか?

本資料では、PCI DSSの12要件の概要やv4.0の改訂ポイントの概要を説明し、今後PCI DSSの中で求められる、セキュリティ対策、脆弱性対策について、共有させていただきます。また、PCI DSS v4.0の中でSBOMに関連する項目や、クラウドセキュリティに関連する項目など、今後「脆弱性管理クラウドyamory」でカバーできる範囲についてもご紹介いたします。法的規制と脆弱性管理を効率的に対応できる解決策を是非ご確認ください。

 

 <内容>
1. PCI DSSの概要説明
2. PCI DSS v4.0改訂におけるポイント
3. PCI-DSS v4.0の変更点サマリと主な変更点の解説
4. PCI-DSS v4.0の脆弱性管理項目と新要件の解説
5. PCI DSSの中の脆弱性対策 / 管理とyamory

ご登録いただいたメールアドレス宛に
ダウンロードURLをお送りします

会社のメールアドレスをご記入ください
日中ご連絡の取れる番号をご記入ください