
アーカイブ配信となります
フォームよりご登録いただいたメールアドレス宛に、セミナー動画URLをお送りします
2024年10月4日に金融庁が「金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン」を策定・公表しました。
サイバー攻撃の脅威は、金融サービス利用者の利益を害し、金融システムの安定に影響を及ぼしかねないものとなっている背景から、金融セクター全体のサイバーセキュリティ強化を目的に、これまでの監査指針等に追加する形で当該ガイドラインが策定されました。
今回のセミナーでは、ガイドラインの「2.2.3. ハードウェア・ソフトウェア等の脆弱性管理」に焦点を当て、概要や脆弱性管理要件をご説明した後に、yamoryを活用した効率的な脆弱性対応をお伝えさせていただきます。
金融機関にお勤めの情報システム部門の方
金融機関にお勤めのセキュリティ・リスク管理部門の方
自社ITシステムの脆弱性対策に不安のある方
脆弱性管理ツールをお探しの方
| コンテンツ |
※全体で1時間程度のウェビナーとなります。 |
|---|---|
| 視聴方法 |
Youtube動画視聴ページへのアクセス |
| 費用 | 無料 |
| 注意事項 |
|

株式会社アシュアード
yamoryプロダクトオーナー
鈴木 康弘
ITコンサルティング会社を経て、2010年9月にビズリーチへ入社。ビズリーチの立ち上げ初期から携わり、キャリトレなど4つのサービスや開発部門を立ち上げてきた。現在は自身が起案した「yamory」のプロダクトオーナーとして、プロジェクト全体のディレクションや組織マネジメントを行っている。2023年よりSoftware ISAC OSS委員会 副委員長を務め、SBOMの普及活動に取り組んでいる。
ご登録いただいたメールアドレス宛に、セミナー動画URLをお送りします。
CONTACT
サービスの詳細を
知りたい方
実際の操作を見ながら
運用をイメージしたい方
課題のヒアリングや
相談をご希望の方